七五三って何を着せたら良いの?いつしたら良い?親として自分が何を着たら良いの?そもそも七五三って?などなど、何を準備してどう手配したら良いのか、分からないことが多いですよね。そんな疑問と不安をかね宗ではまるっとお答え&サポートさせて頂きます。安心してお子様の七五三のお祝いの日を迎えましょう。お祖父様、お祖母様もご一緒に、家族みんなの一生に残る思い出に♪
七五三は子を想う親の気持ちを形にした神聖な儀式です。
古くからその元となる習俗は各地で行われてきましたが、七五三としてそれぞれの年齢で 祝うようになったのは江戸後期以降であるといわれています。三才の祝いは「髪置の祝」と言われ、男女児ともそれまで剃っていた髪を伸ばし始めます。
男児五才は「袴着の祝」と言い、初めて袴をを着けます。
女児は七才で衣服のつけ紐をはずし、初めて帯を結びます。この儀式を「紐落としの祝」 と呼びます。
七五三の日は11 月15 日です。
なぜ11 月15 日に定まったのか?その起源は江戸時代に遡ります。体の弱かった将軍徳川家光の子供、徳松(後の将軍、綱吉)の健康のお祈りをしたのが11 月15 日でした。そのお祈りの後、徳松がすくすくと成長したことにあやかって七五三の式日として広まったと伝えられています。また、七五三をすべて足した数が15 になるからとも言われており、15 日にまつわるエピソードは色々と諸説があるようです。
しかし、今では11 月15 日にこだわらず、ご家族やお子様の都合に合わせてお祝いをする事が多くなってきています。そのため、10 月、11 月のお日柄の良い日に、きものを着用して写真館(スタジオ)で記念撮影、神社にお参り、親族で会食を行うのが一般的とされています。一日ですべて済ます場合は、「着付け→記念撮影→参拝→食事会」の流れが一般的な流れになります。
写真撮影
七五三はの写真撮影では兄弟揃っての家族写真を撮られる方が多く、そのためお母様もきものを着たり兄弟も記念にきものを着られる方も多くみえます。写真館で記念の写真撮影をしておくと、お子様が大きくなった時の思い出として見返す事もできるのでオススメです。
お参り
お参りは近所の神社にするのが基本ですが、希望の場所でも構いません。神社だけでなく、お寺でも七五三の祈願をしてくれます。
ただ有名神社などは移動に時間がかかったり混んでいたりすることもあるので、お子様の負担が大きくならないように配慮が必要です。
あいさつ・会食
お祝いの食事会は、両親・義両親にも声をかける人が多いようです。初孫や内孫の七五三はお祖父様、お祖母様も楽しみにしていることが多いので、日程を決める時点で相談してみてはどうでしょうか?一緒に祝ってもらいながら、お子様の面倒を見てもらえるなど、サポートを頂けるメリットも大きいです。
七五三の着物の種類では、3歳、5歳、7歳の年齢により着物の種類が違ってきます。
お宮参りのきものとは別に、七五三のお祝い着を作るなら、四つ身で仕立てるのがおすすめです。体型にもよりますが、寸法の工夫次第で七五三の3歳と7歳の両方に着られます。
一つ身(初着)
一つ身は、0歳の赤ちゃんから2歳くらいまでの乳幼児用の着物です。赤ちゃんが初めて袖を通すお祝いの着物でお宮参りにも用いられ、初着(うぶぎ)を指しています。並幅の布を使って背縫いをせず仕上げる裁ち方です。
3歳の七五三までしか着られません。
三つ身
三つ身は、2歳~4歳くらいのお子さん用の着物のことです。3歳のお祝い着として用いられることが多いですが、実は、一つ身や四つ身のサイズでカバーできる範囲であるため、三つ身を作ることは あまりありません。
四つ身
四つ身は、4歳~12歳くらいのお子さん用の着物のことです。並幅の反物の身長4倍分の長さの布を裁断して作ることから四つ身と呼ばれています。子どもの成長に合わせて、肩揚げや腰揚げをすることで丈や幅を調節することが出来ます。
京友禅の老舗の『千總( ちそう)』など、次の世代まで引き継いで頂ける安心の古典柄を中心にご用意しております。そしてお子様の負担のないように、プロの仕立師による肩揚げや腰揚げなど、ラクに着て頂けるサポートを行います。
お買上頂いた絹きもの一式は、ず~っと着付代が無料サービスになります。さらに、姉妹や兄弟も着付代が無料!お気軽に七五三を楽しむ事ができますよ。またお参りと写真撮影を別日にしたい場合でも着付代が無料なので、お子様に負担が少ないスケジュールを立てることが出来ます。
小さいお子様でも負担が少ないように、ヘアセットから着付まで全て店内美容室で承ることができます。そしてご家族様がきものを着用する場合も一緒に着付け出来るので、バタバタする当日も安心して迎えられますよ。モチロン、プロの着付師がラクで美しく永持ちする着付を行いますので、当日のお出掛けも安心です♪
地元で長年愛されている老舗の提携写真館をご紹介&事前予約させて頂きます。当日は着付・ヘアセットが終わった後にスムーズに写真館に移動して頂けますので、お子様やご家族への負担も少なくラクに素敵なきもの姿をお楽しみ頂けます。
当店はご購入のきものが中心になりますが、ご購入後の自宅保管が不安な方などに七五三きものレンタルも数点ですがご用意しております。お母様向けの訪問着のレンタルも近年人気です。併設美容室もレンタルご優待価格で着付&ヘアメイクが受けられます。
きもの内覧ご希望のご来店日時をご連絡ください。お電話かメール、LINEでもOK。
豊富な種類からきものを見て頂きます。採寸もいたしますのでお子様も一緒にご来店をオススメします。
きものが決まりましたら、七五三の日程な写真館のご予約の打合せをさせて頂きます。
ご予約当日は着付をさせて頂き、写真館やお参りへの送り出しをさせて頂きます。